logo

X-MEN といえばこの男、サイクロップス!

記念すべき当ブログ初回の記事は、ミュータント・ヒーローチーム「X-MEN」のリーダーであるサイクロップスのマーベルレジェンドフィギュアをレビューします。
今回紹介するのは、いわゆる「X ファクター」時代のコスチュームを再現したサイクロップス。ミュータントチームを牽引するリーダーらしい力強い造形と、迫力満点のオプティックブラストエフェクトが大きな魅力です。


フィギュア概要

cyclops

サイクロップス(本名:スコット・サマーズ)は、目からオプティックブラストという破壊光線を放つミュータント。X-MEN でもチームをまとめあげるリーダーであり、長い歴史を持つ X-MEN を代表するキャラクターの一人です。


コスチュームについて

cyclops

X-MEN の長い歴史において、サイクロップスは時期ごとにさまざまなコスチュームを着用してきました。今回紹介するのは、チーム「X ファクター」に所属していた頃のコスチューム。胸元の大きな X マークやブルーとイエローの配色が特徴で、「サイクロップスといえばブルー&イエロー」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。

cyclops

ただし、X ファクターと聞くと青と白のコスチュームを連想する方もいると思います。実際、画像のように青と白の X ファクターコスチュームも有名ですが、今回のフィギュアはその初期にあたるブルーとイエローのデザインを再現しています。

cyclops

また、最近 Disney+(ディズニープラス)で配信された『X-MEN ‘97』のコスチュームのように、髪の毛があらわになったスタイルのイメージが強い方もいるかもしれません。しかし今回のフィギュアは、頭部全体がスーツで覆われており、どことなく宇宙人のような独特の雰囲気があります。
初期のコスチュームに近くクラシックなイメージがあり、個人的にはこのスタイルのほうが好きですね!


可動域・ポージング

cyclops

最近販売されたばかりのフィギュアということもあり、可動域や自立性は素晴らしい出来栄えです。ポージングの自由度が高いので、さまざまなシチュエーションを再現できるのが嬉しいポイント。

cyclops

背筋のラインも美しく、まさにヒーローらしいプロポーション。背中の中央に空いている穴は、マーベルレジェンド特有の仕様ですね。


オプティックブラストエフェクト

cyclops

このマーベルレジェンドの最大の特徴といっても過言ではないのが、大きく迫力あるオプティックブラストエフェクト。サイクロップスのフィギュアはこれまでにも何度かリリースされていますが、ここまで大きいエフェクトが付属するのは初めてじゃ無いだろうか…!

cyclops

見てください、この圧倒的な存在感…! まさに「これぞサイクロップス!」という迫力ですよね。

cyclops

サイクロップスといえば、目のバイザーを指で押してオプティックブラストを発射してるイメージが強いですが、スイッチ的なものがついてるのでしょうか?


小ネタ

cyclops

なんだか『Mr.インクレディブル』に登場するフロゾンを彷彿とさせるデザイン、X-MEN にはアイスマンというキャラクターがおり能力も似ています。

私はファンタスティックフォーというチームが好きなのですが、Mr.インクレディブルはかなり影響を受けていて大好きな映画です。

家族の能力とか、1 作目ラストの敵のモールマンに似てるキャラクターとか、もはやパロディとしか思えなくて大好き。

今年は MCU 版のファンタスティックフォーが公開予定なので、今から楽しみです。 来年?あたりに Mr.インクレディブルの 3 作目が公開される予定ですが、それも楽しみですね。


まとめ・購入情報

最近リリースされたばかりのフィギュアなので、まだ多くの店舗で定価で入手できます。サイクロップスのフィギュアは中古相場がピンキリで、プレミア化するものも多いため、今回も争奪戦が予想されていましたが、今のところは比較的手に入れやすい印象です。

私はトイザらスで予約が始まった際にすぐ予約しましたが、予約しなくても簡単に購入できる状況でした。興味のある方は早めにゲットしておくと安心ですね。

cyclops

気になった方は、以下のリンクもチェックしてみてください。

あみあみの商品ページ

ではまた、次回のレビュー記事でお会いしましょう!